目次[表示]
休暇村瀬戸内東予シーサイドキャンプ場へ
愛媛県西条市にあるキャンプ場は、大阪・兵庫エリアからだと車で約3時間半ほどかかります。渋滞も少なく、走りやすく遠さは感じませんでしたよ。
西日本最高峰と言われる「石槌山」(いしづちやま)へ登山、足を伸ばせば「道後温泉」で癒やされり、「しまなみ海道」で美しい島々と海を眺めながらサイクリングが楽しめます。そして海に近いので、新鮮なお魚も期待できそうです!
キャンプ場へ行く前に立ち寄りたい、ハイウェイオアシス
キャンプ場は、松山自動車道 「いよ小松JCT」で降りますが手前の「石槌山SA」にあるハイウェイオアシスが気になっていたので立ち寄りました。
敷地内にあるアウトドアオアシス館は、店舗面積は約280坪のモンベルが出店しています。その他に温泉・キャンプ場・クライミングスペースなど盛りだくさん。
隣の「おあしす市場」は、採れたての生野菜・果物、お土産などが販売され、週末はキッチンカーでスイーツなどが食べれます。
店内は、お弁当が販売されていて、休憩するスペースがありました。
キャンプ場は、美しい海が目の前に…!
冬は「DODローレッグ」が役立ちます。
お座敷スタイルにぴったりのローレッグは、高さが26センチ、ワンバイ木材を組み合わせて使用できます。
今回は、テキーララックのプレートと組み合わせることで、熱いお鍋やフライパンをプレートの上に気兼ねなく置けるので便利なのです。
次の日は、海鮮料理を堪能するって心に決めてきた♪
「マルトモ水産」へ買い出し&ランチへ(車で約30分)。
地元の方たちに愛されてるお店のようで、お昼の12時前に到着も、既に駐車場は満車状態…。大人気ですね!
テラス席で、海鮮丼をいただきました〜。(注文してから30分ほどかかりました。)
お魚の下に刺し身が隠れてるから、嬉しくなっちゃう!
店内はレストランの隣に、新鮮な魚・貝などの食材が販売されています。
広々としていて、加工品も含めると色々な食材が見つけることができるので、一度足を運んでみると楽しいと思います。
買ってきた牡蠣で、今宵はテントで牡蠣小屋がオープンです♫
美味しそうなワタリガニを素通りできず買って帰りました。分厚いお刺し身も、甘くて新鮮でした。
ワタリガニが美味しい季節です、手前のサラダはマルトモ水産のオリジナル「オーシャンサラダ」
地元の方が、まとめ買いしてたのでとりあえず買ってみました!予想通り美味しい〜。
愛媛県産の牡蠣を、My牡蠣ナイフでいただきます。キャプテンスタッグのお鍋で蒸し焼きです!
最終日は、いつも名残惜しい朝
海岸から日の出を見たくて、早起きしました。(気温は6℃ほど)わんこと散歩しつつ、日の出を待つも雲に隠れちゃってうまく撮れませんでした。
高速乗る前に、老舗の洋食屋さんへ(テラス席はペットOK)ハンバーグ以外はサラダバー、ご飯はおかわり自由な、太っ腹なお店。
地元のわんこ連れの方とも仲良くなれて、楽しいひとときでした。
さいごに
海鮮目当てのキャンプは、愛媛の美味しいものをたくさん堪能できました。
休暇村瀬戸内東予キャンプ場は、目の前が海岸で最高のロケーションです。サイトから徒歩で海釣りや、夏場は海水浴が楽しめます。
サイトは、約10✕10メートルの広さでゆったりしていますが、敷地内に子どもたちが遊べるような広場がないのが気になりました。
海とキャンプ場の間には、松林があり、もし強い海風が吹いてもしのげそうでした。
また機会があれば愛媛県まで足を伸ばして、キャンプへ行ってみたいです。
キャンプ場・海鮮料理
【キャンプ場】休暇村瀬戸内東予シーサイドキャンプ場
【住所】愛媛県西条市河原津乙7−179
休暇村瀬戸内東予サイト
【店名】マルトモ水産
【住所】愛媛県西条市樋之口456-5
マルトモ水産 鮮魚市場 - 伊予西条/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
【店名】うしろのしょうめんだーれ
【住所】愛媛県西条市丹原町来見777-1
うしろのしょうめんだーれ - 伊予小松/洋食 [食べログ]
オマケ、わんこネタ
海風が気持ちいいのか〜、ポカポカ陽気で砂浜でのんびりと寛げました。