徳島県その他

美馬市、うだつ町並みで観光

キャンプに来たら、観光も楽しもう

四国三郎の郷の2日目は、お天気でポカポカ陽気♪
朝早くにごはんを食べて、わんこたちは気持ちよさそうに2度寝をしていましたが…。徳島県美馬市の観光地「うだつの町並み」がキャンプ場から車で約10分、お散歩がてら観光しにいきました。

バンザイ寝(-_-)zzz、やっぱり2度寝は最高です♪

f:id:toypoo_camper:20200602213632j:plain

卯建(うだつ)って何?

「江戸時代の民家で、建物の両側に「卯」字形に張り出した小屋根付きの袖壁。長屋建ての戸ごとの境にもうけたものもあり、装飾と防火を兼ねる。」(広辞苑 第六版)

美馬市のうだつの町並み

藍、繭で栄えた町を散策できます。
酒屋さんのうだつは、立派です。防火のためのうだつが、江戸時代中期ごろから成功や富の証として、装飾しどんどんと大きくなりそびえ立ちました。ことわざの「うだつがあがらない」は、出世ができないという意味はここからきています。

郵便ポストもレトロで可愛いです。

f:id:toypoo_camper:20200602213655j:plain

虫籠窓(むしこまど)は、虫かごのように細かい縦格子の窓。

f:id:toypoo_camper:20200602213640j:plain

おばあちゃんたちが、お餅、田楽、ばら寿司を売っています。とってもほっこりする光景と、懐かしい看板がタイムスリップした気分になりました。やっぱり子どもの頃食べたカレーは、ボンカレーです。

f:id:toypoo_camper:20200602213650j:plain

公衆電話を久々に見た気がします。皆さん、電話ボックスに入って写真を撮っていました。やっぱり映えますかねぇ(*^^*)

f:id:toypoo_camper:20200602213637j:plain

最後はうだつの町並みを通り抜けたところに、川沿いにレトロな脇町劇場の「オデオン座」芝居小屋がありました。戦後は映画館として、現在はコンサートや演劇のイベントホールとして今も町の皆さんに愛されてるようです。

f:id:toypoo_camper:20200602213644j:plain

最終日は地元でランチ

キャンプ場のチェックアウト後、ペットOKのお店へランチに行きました。2月と思えない、ポカポカ陽気のおかげで、テラス席でも心地よくお昼ごはんをいただきました。お店のイチオシ、ドリアはホワイトソースとチーズが濃厚で熱々でした。

f:id:toypoo_camper:20200602213659j:plain
犬連れ旅行は、ドッグランがあるとわんこも休憩できるので助かります。

f:id:toypoo_camper:20200602213745j:plain
お店は住宅街の中に突然現れた!おしゃれなカフェです。駐車場も広くて、店内は満席でした。

f:id:toypoo_camper:20200602213723j:plain

さいごに

2泊3日のキャンプは、1泊と違って2日目の朝からフリーなのが魅力的です。朝からキャンプ場で焚き火やブッシュクラフトをしたり、観光地に行くのも楽しい時間ですね。

道の駅・観光地・ランチ紹介

道の駅 藍ランドうだつ「藍蔵」
徳島県美馬市脇町大字脇町55
https://www.sk-michinoeki.jp/michinoeki/331
駐車場に停めて、うだつの町並みを散策できます。

うだつの町並み
https://www.awanavi.jp/site/midokoro/udatsu.html

みかも喫茶
徳島県
三好郡東みよし町加茂3214-1
https://cafe-21724.business.site/

-徳島県その他